
レンタルチーム

個別紹介
【エースバーン】

特性 | リベロ |
---|---|
性格 | ようき |
持ち物 | きあいのタスキ |
努力値 | HP:0 攻撃:252 防御:0 特攻:0 特防:4 素早さ:252 |
実数値 | 155-168-95-76-96-188 |
技 | かえんボール カウンター いかりのまえば ちょうはつ |
【調整意図・考察など】
A:振り切り
D:端数(特性「ダウンロード」対策のB<D)
S:最速
-------------------------------------------------------------
【ゴリランダー巨】

特性 | グラスメイカー |
---|---|
性格 | いじっぱり |
持ち物 | グラスシード |
努力値 | HP:4 攻撃:252 防御:0 特攻:0 特防:0 素早さ:252 |
実数値 | 176-194-110-72-90-137 |
技 | グラススライダー アクロバット 10まんばりき つるぎのまい |
【調整意図・考察など】
HP:端数(グラスフィールド回復量意識の16n)
A:特化
S:準速
-------------------------------------------------------------
【ギャラドス】

特性 | いかく |
---|---|
性格 | ようき |
持ち物 | いのちのたま |
努力値 | HP:4 攻撃:252 防御:0 特攻:0 特防:0 素早さ:252 |
実数値 | 171-177-99-72-120-146 |
技 | たきのぼり とびはねる じしん りゅうのまい |
【調整意図・考察など】
HP:端数
A:振り切り
S:最速
-------------------------------------------------------------
【トゲキッス】

特性 | てんのめぐみ |
---|---|
性格 | ひかえめ |
持ち物 | ラムのみ |
努力値 | HP:4 攻撃:0 防御:0 特攻:252 特防:0 素早さ:252 |
実数値 | 161-49-115-189-135-132 |
技 | エアスラッシュ マジカルシャイン かえんほうしゃ わるだくみ |
【調整意図・考察など】
HP:端数
C:特化
S:準速
-------------------------------------------------------------
【ミミッキュ】

特性 | ばけのかわ |
---|---|
性格 | いじっぱり |
持ち物 | アッキのみ |
努力値 | HP:36 攻撃:236 防御:172 特攻:0 特防:4 素早さ:60 |
実数値 | 135-154-122-63-126-124 |
技 | じゃれつく ゴーストダイブ つるぎのまい かげうち |
【調整意図・考察など】
HP:「ばけのかわ」の定数ダメージ考慮の実数値8n-1
A:余り
HB:防御1段階上昇時、「ばけのかわ」の定数ダメージ+194(252+)ギャラドスの「いのちのたま」持ち「ダイストリーム(130)」を93.7%で耐え
D:端数
S:最速60属抜き
-------------------------------------------------------------
【カバルドン】

特性 | すなおこし |
---|---|
性格 | わんぱく |
持ち物 | オボンのみ |
努力値 | HP:252 攻撃:0 防御:12 特攻:0 特防:244 素早さ:0 |
実数値 | 215-132-154-79-123-67 |
技 | じしん あくび ステルスロック ふきとばし |
【調整意図・考察など】
HP:振り切り
HB:192(252)ヒヒダルマの「ごりむちゅう」補正込み「つららおとし」耐え
HD:150(252+)ラプラスの「キョダイセンリツ(130)」耐え
使い方
初手エースバーンで起点作成

初手にエースバーンを繰り出し、「ちょうはつ」で後続の積みポケモンの起点を作ります。
現在、初手のダイマックスエースバーンがあまりに強力なため、初手特性「いかく」+高耐久or良耐性ポケモンのように、2体以上を使って被害を最小限に抑えるといった動きを取られることが多くなりつつあります。
これに対し、能力ランクやタイプ耐性に関係なくダメージを与えられる「いかりのまえば」が有効に働きます。
「ちょうはつ」は後続のポケモンが積み技を使う起点作りにもなりますが、「いかりのまえば」で削ったHPを回復させず後続の攻撃で倒せる状況を作るという意味合いも持ちます。
ドラパルトにはカバルドンで起点作り

エースバーンの攻撃技と「いかりのまえば」はどれもドラパルトに通りづらいため、初手のドラパルトが予想される場合は代わりにカバルドンで起点作りを行います。
初手にギャラドスを投げ、特性「いかく」で攻撃を下げつつカバルドンに交代し、ダイマックスを凌ぎながらステロ欠伸を展開するといった動きも強力です。
「ちょうはつ」を受けた相手の前で積み技

「ちょうはつ」で「おにび」や「ふきとばし」を制限することで、確実に積み技を活かせる展開を作ることができます。
トゲキッス、ゴリランダーの「わるだくみ」「つるぎのまい」は成功させてしまえばそれだけで対戦を終わらせることができるほど強力なので、まずはこのパターンに持ち込むことを意識します。
ミミッキュで削りきる

エースバーンや2体目に出したトゲキッス、ゴリランダーで削った相手をミミッキュで倒しきります。