
レンタルチーム

個別紹介
【カバルドン】

特性 | すなおこし |
---|---|
性格 | わんぱく |
持ち物 | オボンのみ |
努力値 | HP:252 攻撃:0 防御:252 特攻:0 特防:4 素早さ:0 |
実数値 | 215-132-187-79-93-67 |
技 | じしん ステルスロック あくび ふきとばし |
【調整意図・考察など】
HP:振り切り
B:特化*¹
D:端数
※1:184(252+)エースバーンの「いのちのたま」持ち「キョダイカキュウ(160)」を「オボンのみ」回復込みで92.6%で2耐え程度
-------------------------------------------------------------
【ドラパルト】

特性 | クリアボディ |
---|---|
性格 | ようき |
持ち物 | たべのこし |
努力値 | HP:252 攻撃:140 防御:12 特攻:0 特防:20 素早さ:84 |
実数値 | 195-158-97-108-98-190 |
技 | ドラゴンアロー ゴーストダイブ りゅうのまい みがわり |
【調整意図・考察など】
HP:振り切り
HB:168(252)エースバーンの「いのちのたま」持ち「ダイジェット(130)」を93.75%で耐え
HD:126(4)ポリゴン2の「れいとうビーム」を「たべのこし」回復込みで96.88%で2耐え
-------------------------------------------------------------
【エースバーン巨】

特性 | リベロ |
---|---|
性格 | おっとり |
持ち物 | いのちのたま |
努力値 | HP:0 攻撃:196 防御:0 特攻:252 特防:0 素早さ:60 |
実数値 | 155-161-85-128-95-147 |
技 | ブラストバーン エレキボール とびはねる とびひざげり |
【調整意図・考察など】
A:余り
C:特化(157-163(252-4)ドヒドイデを「ダイサンダー(130)」で68.75%で1発)
S:最速ギャラ抜き
その他ダメ計
・215-187-93(252-252+-4)カバルドンを「ダイジェット(130)」or「とびひざげり」+「キョダイカキュウ(160)」で突破
-------------------------------------------------------------
【ゴリランダー巨】

特性 | グラスメイカー |
---|---|
性格 | いじっぱり |
持ち物 | きあいのタスキ |
努力値 | HP:4 攻撃:252 防御:0 特攻:0 特防:0 素早さ:252 |
実数値 | 176-194-110-72-90-137 |
技 | グラススライダー 10まんばりき ドラムアタック つるぎのまい |
【調整意図・考察など】
HP:端数(グラスフィールド回復量意識の16n)
A:特化
S:準速
-------------------------------------------------------------
【ミミッキュ】

特性 | ばけのかわ |
---|---|
性格 | いじっぱり |
持ち物 | アッキのみ |
努力値 | HP:100 攻撃:156 防御:188 特攻:0 特防:4 素早さ:60 |
実数値 | 143-143-124-63-126-124 |
技 | ゴーストダイブ ドレインパンチ かげうち つるぎのまい |
【調整意図・考察など】
A:余り
HB:防御1段階上昇時、「ばけのかわ」の定数ダメージ+168(252)エースバーンの「いのちのたま」持ち「アイアンヘッド」を93.75%で耐え
D:端数
S:最速60族抜き
-------------------------------------------------------------
【ポリゴン2】

特性 | アナライズ |
---|---|
性格 | おだやか |
持ち物 | しんかのきせき |
努力値 | HP:244 攻撃:0 防御:4 特攻:4 特防:252 素早さ:4 |
実数値 | 191-76-111-126-161-81 |
技 | ほうでん れいとうビーム みがわり じこさいせい |
【調整意図・考察など】
HP:奇数最大値
B,C,S:端数
D:特化
使い方
初手エースバーン

初手にエースバーンを繰り出し、ダイマックスさせて殴ります。
受けに来るカバルドンやギャラドス、1発耐えて行動しようとしてくる「グラスシード」持ちのポケモンやHB振りのポケモンを特殊の「キョダイカキュウ」や「ダイサンダー」倒すことができます。
これにより、早期に数的有利を取ってダイマックスターンを残せるため、その後の攻撃でさらに有利状況を作ることが可能です。
ゴリランダーやミミッキュで倒しきる

エースバーンで上手く1体倒し、かつ後続にダメージを与えられたのなら、残りをミミッキュとゴリランダーの先制技で倒しきるだけになります。
ポリゴン2で詰ませる

初手のエースバーンで相手のポリゴン2に対する処理札を取り除くことで、ポリゴン2の突破を不可能にし詰めるというパターンもあります。
また、受け構築に対してエースバーンで数的有利を取ってからポリゴン2に交代し、「じこさいせい」でTODに持ち込むことで安全に勝つこともできます。