
2020年5月1日から14日にかけて、「ランクマッチ シングルバトル」の「マスターボール級」で使用されているポケモンの数を集計しました。
また、今回のデータと以前掲載した「シーズン5後期の集計結果」とを比較し、環境がどのように推移しているかを考察します。
↓前回(シーズン5後期)の集計結果はコチラ↓
目次
使用率集計

・集計数:1000試合
・集計ランク:マスターボール級
・期間:2020/5/1~2020/5/14
順位 | ポケモン | 種族名 | 採用率 | 変動 |
---|---|---|---|---|
1位 | ![]() |
ドラパルト | 49.80% | - |
2位 | ![]() |
ミミッキュ | 48.20% | - |
3位 | ![]() |
トゲキッス | 35.30% | - |
4位 | ![]() |
ドリュウズ | 34.50% | ↑ |
5位 | ![]() |
カビゴン | 30.90% | ↓ |
6位 | ![]() |
ロトム水 | 20.30% | - |
7位 | ![]() |
ナットレイ | 19.30% | ↑ |
8位 | ![]() |
ギャラドス | 18.20% | ↑ |
9位 | ![]() |
アーマーガア | 18.00% | ↓ |
10位 | ![]() |
アシレーヌ | 14.60% | ↑ |
11位 | ![]() |
ラプラス | 13.80% | - |
12位 | ![]() |
ロトム火 | 13.50% | - |
12位 | ![]() |
ヒヒダルマG | 13.50% | ↓ |
14位 | ![]() |
カバルドン | 10.90% | ↓ |
15位 | ![]() |
ホルード | 10.80% | ↑ |
16位 | ![]() |
ギルガルド | 10.10% | ↑ |
17位 | ![]() |
エースバーン | 9.90% | ↑ |
18位 | ![]() |
パッチラゴン | 9.20% | ↑ |
19位 | ![]() |
ガオガエン | 8.90% | ↓ |
20位 | ![]() |
リザードン | 8.30% | ↑↑ |
21位 | ![]() |
ピクシー | 7.70% | ↓↓ |
22位 | ![]() |
バンギラス | 7.50% | ↓ |
23位 | ![]() |
サザンドラ | 7.30% | ↑ |
24位 | ![]() |
ルカリオ | 6.80% | ↑↑ |
25位 | ![]() |
エルフーン | 6.60% | ↓ |
26位 | ![]() |
ドヒドイデ | 6.40% | ↑ |
27位 | ![]() |
オーロンゲ | 6.30% | ↓ |
28位 | ![]() |
ウオノラゴン | 5.40% | ↓ |
29位 | ![]() |
オノノクス | 5.20% | ↓ |
30位 | ![]() |
ウォーグル | 5.10% | ↑↑ |
31位 | ニンフィア | 4.90% |
32位 | パルシェン | 4.40% |
33位 | ロトム草 | 3.80% |
34位 | ガマゲロゲ | 3.70% |
35位 | ドサイドン | 3.30% |
35位 | アイアント | 3.30% |
37位 | ゲンガー | 3.10% |
37位 | タチフサグマ | 3.10% |
39位 | ストリンダーH | 3.00% |
40位 | シャンデラ | 2.90% |
40位 | ジュラルドン | 2.90% |
42位 | ウインディ | 2.70% |
42位 | コータス | 2.70% |
42位 | ローブシン | 2.70% |
42位 | ルチャブル | 2.70% |
46位 | トリトドン | 2.60% |
47位 | ヌオー | 2.50% |
48位 | マンムー | 2.40% |
49位 | キュウコンA | 2.30% |
49位 | ブラッキー | 2.30% |
51位 | ネギガナイト | 2.10% |
52位 | ストリンダーL | 2.00% |
53位 | ヌメルゴン | 1.90% |
54位 | ランクルス | 1.70% |
54位 | クレベース | 1.70% |
56位 | ギガイアス | 1.60% |
56位 | サニーゴG | 1.60% |
58位 | ミロカロス | 1.50% |
58位 | カジリガメ | 1.50% |
60位 | ブリムオン | 1.40% |
61位 | フシギバナ | 1.30% |
61位 | ランターン | 1.30% |
61位 | ペリッパー | 1.30% |
61位 | ロトム飛 | 1.30% |
61位 | バルジーナ | 1.30% |
61位 | ジャラランガ | 1.30% |
61位 | ゴリランダー | 1.30% |
61位 | マホイップ | 1.30% |
69位 | メタモン | 1.20% |
69位 | シザリガー | 1.20% |
69位 | エレザード | 1.20% |
69位 | シルヴァディ | 1.20% |
69位 | モスノウ | 1.20% |
74位 | カメックス | 1.10% |
74位 | サーナイト | 1.10% |
74位 | エンニュート | 1.10% |
74位 | トゲデマル | 1.10% |
74位 | バイウールー | 1.10% |
74位 | ダイオウドウ | 1.10% |
80位 | キリキザン | 1.00% |
81位 | バタフリー | 0.90% |
81位 | ゴチルゼル | 0.90% |
81位 | タイプ:ヌル | 0.90% |
81位 | マタドガスG | 0.90% |
85位 | サンダース | 0.80% |
85位 | ロズレイド | 0.80% |
85位 | ドラピオン | 0.80% |
85位 | バンバドロ | 0.80% |
85位 | ナマコブシ | 0.80% |
85位 | インテレオン | 0.80% |
85位 | コオリッポ | 0.80% |
92位 | シャワーズ | 0.70% |
92位 | グレイシア | 0.70% |
92位 | ニダンギル | 0.70% |
92位 | キテルグマ | 0.70% |
92位 | セキタンザン | 0.70% |
92位 | サダイジャ | 0.70% |
98位 | キュウコン | 0.60% |
98位 | ドータクン | 0.60% |
98位 | デンチュラ | 0.60% |
98位 | マッギョ | 0.60% |
98位 | カラマネロ | 0.60% |
98位 | オンバーン | 0.60% |
98位 | モルペコ | 0.60% |
105位 | ルンパッパ | 0.50% |
105位 | オニゴーリ | 0.50% |
105位 | フワライド | 0.50% |
105位 | リーフィア | 0.50% |
105位 | クワガノン | 0.50% |
105位 | マルヤクデ | 0.50% |
105位 | ポットデス | 0.50% |
112位 | キレイハナ | 0.40% |
112位 | エーフィ | 0.40% |
112位 | ハガネール | 0.40% |
112位 | エルレイド | 0.40% |
112位 | ブルンゲル | 0.40% |
112位 | ペロリーム | 0.40% |
112位 | オニシズクモ | 0.40% |
112位 | グソクムシャ | 0.40% |
112位 | イエッサン♂ | 0.40% |
121位 | ピカチュウ | 0.30% |
121位 | ソーナンス | 0.30% |
121位 | マンタイン | 0.30% |
121位 | ライボルト | 0.30% |
121位 | フライゴン | 0.30% |
121位 | ドクロッグ | 0.30% |
121位 | ニャオニクス♂ | 0.30% |
121位 | タルップル | 0.30% |
121位 | カマスジョー | 0.30% |
121位 | イエッサン♀ | 0.30% |
131位 | ライチュウ | 0.20% |
131位 | カイリキー | 0.20% |
131位 | ウソッキー | 0.20% |
131位 | サニーゴ | 0.20% |
131位 | ヌケニン | 0.20% |
131位 | ユキノオー | 0.20% |
131位 | マニューラ | 0.20% |
131位 | ヨノワール | 0.20% |
131位 | ダゲキ | 0.20% |
131位 | イワパレス | 0.20% |
131位 | チラチーノ | 0.20% |
131位 | バイバニラ | 0.20% |
131位 | シュバルゴ | 0.20% |
131位 | パンプジン | 0.20% |
131位 | アマージョ | 0.20% |
131位 | ナゲツケサル | 0.20% |
131位 | ワタシラガ | 0.20% |
131位 | ウッウ | 0.20% |
131位 | ウオチルドン | 0.20% |
131位 | デスバーン | 0.20% |
131位 | マッギョG | 0.20% |
152位 | ラフレシア | 0.10% |
152位 | ダグトリオ | 0.10% |
152位 | ギャロップ | 0.10% |
152位 | イワーク | 0.10% |
152位 | サワムラー | 0.10% |
152位 | マタドガス | 0.10% |
152位 | ブースター | 0.10% |
152位 | ネイティオ | 0.10% |
152位 | ツボツボ | 0.10% |
152位 | カポエラー | 0.10% |
152位 | マッスグマ | 0.10% |
152位 | テッカニン | 0.10% |
152位 | ヤミラミ | 0.10% |
152位 | クチート | 0.10% |
152位 | サマヨール | 0.10% |
152位 | スカタンク | 0.10% |
152位 | ケンホロウ | 0.10% |
152位 | ヒヒダルマ | 0.10% |
152位 | ズルズキン | 0.10% |
152位 | シンボラー | 0.10% |
152位 | デスカーン | 0.10% |
152位 | ユニラン | 0.10% |
152位 | オーベム | 0.10% |
152位 | ガメノデス | 0.10% |
152位 | オーロット | 0.10% |
152位 | アブリボン | 0.10% |
152位 | ヨワシ | 0.10% |
152位 | ヤレユータン | 0.10% |
152位 | ダダリン | 0.10% |
152位 | バチンキー | 0.10% |
152位 | ヨクバリス | 0.10% |
152位 | イオルブ | 0.10% |
152位 | パルスワン | 0.10% |
152位 | アップリュー | 0.10% |
152位 | バリコオル | 0.10% |
主な変動
不動の上位6体

”主な変動”とは少し違いますが、前回の集計から上位6体内での変動はあれどTOP6が崩れることはありませんでした。
この6体はどれも高い種族値や固有の性能を持っており、強力な型も複数存在するため対処が非常に難しいポケモンです。
あまりに採用率が高く、この6体でパーティを組んでいる人も少なくないため巷ではこの6体が結論パーティなのではないかとさえ言われています。
以前紹介した通り、結論パというものは存在しないのがポケモンというゲームですが、そう呼ばれてしまうほど飛びぬけた性能を持っていることには違いありません。
アシレーヌ(14→10)

環境TOP6相手にある程度撃ち合えるポケモンとして注目され、数を伸ばしています。
流行している眼鏡ドラパルト+残飯カビゴンに、「あくび」を無効化できる「ダイフェアリー」が刺さったり、単純に初手に出して失敗することが少ないといった要因が考えられます。
リザードン(30→20)

前シーズンでキョダイリザードン入りの構築が結果を出したことを皮切りに、元々キャラクター人気の高かったリザードンが急速に数を増やしました。
専用技「キョダイゴクエン」がかなり大きな定数ダメージを与えるため、”初手ダイマックス+ミミッキュ”のようないわゆる対面構築と相性が良いのではないかと注目されています。
また、他のダイジェットポケモンより速いことを活かしてサイクル中のエースポケモンとしても運用されています。
ガオガエン(15→19)

解禁ポケモンということで一時期かなりの注目を集めていましたが、今回の集計では数を落としました。
注目され型の開拓が各所で試みられたものの、実用的な運用方法が「すてゼリフ」「とんぼがえり」を活かしたクッションただ1つであることが致命的な欠点として挙げられます。
よく見る並び
スタンダード

強力で型が豊富な上の5体を基本に、各プレイヤーが強いと感じたポケモンの詰め合わせといったようなパーティが現環境で遭遇するパーティのほとんどを占めています。
採用されるポケモンのほとんどは型が豊富で、どういった戦術を主に取ってくるかなどはわからないため、各ポケモンにどんな型が存在するかの把握と臨機応変な選出・立ち回りをするための訓練が重要となってきます。
「ステルスロック」+「ダイジェット」

「ステルスロック」で相手の「きあいのタスキ」を潰したり、定数ダメージで確定数をずらしたりして「ダイジェット」を覚えたポケモンを通すパーティです。
「ステルスロック」と相性が良い「あくび」を覚えたカビゴンや、ダイジェットポケモンがミミッキュに止められた場合の回答となるミミッキュが3体目として採用されやすいです。
初手ダイマックス+ミミッキュなど

初手のダイマックスで数的有利以上のアドバンテージを取り、後続のミミッキュや「きあいのタスキ」持ちのポケモンで逃げ切るパーティです。
初手のダイマックスが1体倒す以上の働きをすることが難しく最近まで評価が低かったものの、ドラパルトの「のろい」やキョダイリザードンの「キョダイゴクエン」の定数ダメージを活かした逃げ切り戦法が開拓され再び注目を集めています。
タイプ受けサイクル

ナットレイとロトムの相性補完を活かしたサイクルパーティです。
水・フェアリーという優秀なタイプを持つアシレーヌが加わるようになり強化はされているものの、依然として環境に多い一撃技への対策が難しいことが課題です。