
2020年4月1日から16日にかけて、「ランクマッチ シングルバトル」の「マスターボール級」で使用されているポケモンの数を集計しました。
また、今回のデータと以前掲載した「シーズン4後期の集計結果」とを比較し、環境がどのように推移しているかを考察します。
↓前回(シーズン4後期)の集計結果はコチラ↓
使用率集計

・集計数:1000試合
・集計ランク:マスターボール級
・期間:2020/4/1~2020/4/16
順位 | ポケモン | 種族名 | 採用率 | 変動 |
---|---|---|---|---|
1位 | ![]() |
ドラパルト | 50.20% | ↑ |
2位 | ![]() |
ミミッキュ | 49.00% | ↓ |
3位 | ![]() |
トゲキッス | 38.90% | - |
4位 | ![]() |
カビゴン | 38.20% | - |
5位 | ![]() |
ドリュウズ | 32.10% | - |
6位 | ![]() |
ロトム(ウォッシュ) | 20.60% | ↑ |
7位 | ![]() |
ヒヒダルマ(ガラル) | 16.60% | ↑↑ |
8位 | ![]() |
ギャラドス | 16.30% | ↑ |
9位 | ![]() |
ラプラス | 15.30% | ↑ |
9位 | ![]() |
ロトム(ヒート) | 15.30% | - |
11位 | ![]() |
アーマーガア | 14.70% | ↓↓ |
12位 | ![]() |
ナットレイ | 14.10% | ↓ |
13位 | ![]() |
ギルガルド | 12.70% | ↓↓ |
14位 | ![]() |
カバルドン | 12.60% | ↑ |
14位 | ![]() |
アシレーヌ | 12.60% | ↑↑ |
16位 | ![]() |
ガオガエン | 10.00% | ↑↑ |
17位 | ![]() |
パッチラゴン | 9.50% | ↓↓ |
18位 | ![]() |
サザンドラ | 9.30% | ↓ |
19位 | ![]() |
バンギラス | 8.80% | ↓ |
20位 | ![]() |
エースバーン | 7.70% | - |
21位 | ![]() |
ピクシー | 7.60% | ↑ |
22位 | ![]() |
エルフーン | 6.50% | ↑ |
23位 | ![]() |
ニンフィア | 6.30% | - |
24位 | ![]() |
ホルード | 6.20% | ↓↓ |
25位 | ![]() |
オノノクス | 6.00% | ↑↑ |
26位 | ![]() |
ドヒドイデ | 5.80% | ↑ |
26位 | ![]() |
ウオノラゴン | 5.80% | ↑↑ |
28位 | ![]() |
オーロンゲ | 5.10% | ↓ |
29位 | ![]() |
ルカリオ | 4.70% | ↑↑ |
30位 | ![]() |
ガマゲロゲ | 4.60% | ↓↓ |
順位 | 種族名 | 採用率 |
---|---|---|
31位 | リザードン | 4.40% |
32位 | パルシェン | 4.20% |
33位 | ジュラルドン | 3.90% |
33位 | キュウコン(アローラ) | 3.90% |
35位 | アイアント | 3.80% |
36位 | タチフサグマ | 3.20% |
37位 | サニーゴ(ガラル) | 3.10% |
37位 | ドサイドン | 3.10% |
37位 | シャンデラ | 3.10% |
37位 | ウォーグル | 3.10% |
41位 | トリトドン | 3.00% |
41位 | マンムー | 3.00% |
43位 | ネギガナイト | 2.90% |
44位 | タイプ:ヌル | 2.70% |
45位 | ブラッキー | 2.60% |
46位 | ローブシン | 2.50% |
46位 | ストリンダー | 2.50% |
48位 | ロトム(カット) | 2.40% |
49位 | ウインディ | 2.20% |
49位 | ゴリランダー | 2.20% |
51位 | ルチャブル | 2.10% |
52位 | コータス | 1.90% |
52位 | カジリガメ | 1.90% |
52位 | ストリンダー(ローなすがた) | 1.90% |
55位 | ペリッパー | 1.80% |
55位 | ミロカロス | 1.80% |
55位 | インテレオン | 1.80% |
58位 | サーナイト | 1.70% |
59位 | ギガイアス | 1.60% |
59位 | キリキザン | 1.60% |
59位 | ヌメルゴン | 1.60% |
62位 | シザリガー | 1.50% |
62位 | トゲデマル | 1.50% |
64位 | エレザード | 1.40% |
64位 | クレベース | 1.40% |
64位 | フシギバナ | 1.40% |
67位 | エーフィ | 1.30% |
67位 | ブリムオン | 1.30% |
69位 | ランクルス | 1.20% |
69位 | バンバドロ | 1.20% |
71位 | バタフリー | 1.10% |
71位 | ヌオー | 1.10% |
71位 | クワガノン | 1.10% |
71位 | ジャラランガ | 1.10% |
75位 | ニャオニクス(オス) | 1.00% |
75位 | セキタンザン | 1.00% |
75位 | カメックス | 1.00% |
78位 | メタモン | 0.90% |
78位 | ランターン | 0.90% |
78位 | グレイシア | 0.90% |
78位 | バルジーナ | 0.90% |
78位 | ニダンギル | 0.90% |
78位 | オニシズクモ | 0.90% |
84位 | ブルンゲル | 0.80% |
84位 | オンバーン | 0.80% |
84位 | ポットデス | 0.80% |
87位 | ゲンガー | 0.70% |
87位 | サンダース | 0.70% |
87位 | フライゴン | 0.70% |
87位 | エルレイド | 0.70% |
87位 | シルヴァディ | 0.70% |
87位 | バイウールー | 0.70% |
87位 | マホイップ | 0.70% |
87位 | コオリッポ | 0.70% |
95位 | ドラピオン | 0.60% |
95位 | カラマネロ | 0.60% |
95位 | グソクムシャ | 0.60% |
95位 | ワタシラガ | 0.60% |
95位 | パッチルドン | 0.60% |
100位 | キュウコン | 0.50% |
100位 | カイリキー | 0.50% |
100位 | シャワーズ | 0.50% |
100位 | ロトム(スピン) | 0.50% |
100位 | バイバニラ | 0.50% |
100位 | エンニュート | 0.50% |
100位 | サダイジャ | 0.50% |
100位 | イエッサン(オス) | 0.50% |
108位 | マタドガス(ガラル) | 0.40% |
108位 | キレイハナ | 0.40% |
108位 | ハガネール | 0.40% |
108位 | ライボルト | 0.40% |
108位 | デンチュラ | 0.40% |
108位 | ナマコブシ | 0.40% |
108位 | カマスジョー | 0.40% |
108位 | バリコオル | 0.40% |
108位 | モスノウ | 0.40% |
108位 | モルペコ | 0.40% |
118位 | ピカチュウ | 0.30% |
118位 | ライチュウ | 0.30% |
118位 | バリヤード(ガラル) | 0.30% |
118位 | ツボツボ | 0.30% |
118位 | ルンパッパ | 0.30% |
118位 | ヌケニン | 0.30% |
118位 | ヤミラミ | 0.30% |
118位 | ドータクン | 0.30% |
118位 | マニューラ | 0.30% |
118位 | リーフィア | 0.30% |
118位 | ズルズキン | 0.30% |
118位 | シンボラー | 0.30% |
118位 | チラチーノ | 0.30% |
118位 | ペロリーム | 0.30% |
118位 | ヨクバリス | 0.30% |
118位 | アップリュー | 0.30% |
118位 | ペルシアン(アローラ) | 0.30% |
118位 | ヒヒダルマ | 0.30% |
118位 | ジュナイパー | 0.30% |
137位 | ダグトリオ | 0.20% |
137位 | ブースター | 0.20% |
137位 | カポエラー | 0.20% |
137位 | サマヨール | 0.20% |
137位 | オニゴーリ | 0.20% |
137位 | ケンホロウ | 0.20% |
137位 | ゴチルゼル | 0.20% |
137位 | シュバルゴ | 0.20% |
137位 | ゴロンダ | 0.20% |
137位 | パンプジン | 0.20% |
137位 | アブリボン | 0.20% |
137位 | キテルグマ | 0.20% |
137位 | ナゲツケサル | 0.20% |
137位 | バクガメス | 0.20% |
137位 | ホシガリス | 0.20% |
137位 | マルヤクデ | 0.20% |
153位 | ラフレシア | 0.10% |
153位 | サワムラー | 0.10% |
153位 | サイドン | 0.10% |
153位 | ナマズン | 0.10% |
153位 | ネンドール | 0.10% |
153位 | フワライド | 0.10% |
153位 | ユキノオー | 0.10% |
153位 | ロトム | 0.10% |
153位 | ココロモリ | 0.10% |
153位 | ダゲキ | 0.10% |
153位 | ギギギアル | 0.10% |
153位 | オーベム | 0.10% |
153位 | ツンベアー | 0.10% |
153位 | アギルダー | 0.10% |
153位 | マッギョ(ガラル) | 0.10% |
153位 | クイタラン | 0.10% |
153位 | オーロット | 0.10% |
153位 | ヨワシ | 0.10% |
153位 | マシェード | 0.10% |
153位 | ダダリン | 0.10% |
153位 | タルップル | 0.10% |
153位 | ミブリム | 0.10% |
153位 | イエッサン(メス) | 0.10% |
153位 | ニャヒート | 0.10% |
153位 | マッギョ | 0.10% |
主な変動
ガラルヒヒダルマ(14→7)

特性「ごりむちゅう」による超高火力が特徴のポケモンです。
「ごりむちゅう」はデメリットとして拘り状態がありますが、それを後述するガオガエンの「とんぼがえり」や「すてゼリフ」といった交代技でカバーした”ダルマガエン”と呼ばれるパーティが流行し始めています。
また、現在特に強力と言われているドラパルトやカビゴン、ラプラス、トゲキッス、パッチラゴンといった面々に軒並み有利である点も評価されている理由の1つです。
ガオガエン(21→16)

ポケモンHOMEによって解禁されたポケモンで、特性「いかく」と技「とんぼがえり」を両立できる数少ないポケモンの1体です。
アイアントやガラルヒヒダルマなど組み合わせて強いポケモンがある程度知れ渡ってきたことや、前シーズンで最も結果を出したパーティに採用されていたことが影響して使用者が続々と増えています。
アシレーヌ(19→14)

こちらもポケモンHOMEによって解禁されたポケモンで、現環境では唯一の水・フェアリーの複合タイプです。
「きあいのタスキ」を持たせたり耐久に厚く振ることで初手に出しやすくなり、お手軽に使えるポケモンとして人気を集めています。
アーマーガア(6→11)

現在の向かい風な環境によって大きく数を減らしました。
全体の4割ほどのパーティに採用されている各種ロトムに対して通る技がないせいで、ロトム入りに選出するとサイクル不利に追い込まれてしまったり、タイプ相性で有利なはずのドラパルトには「おにび」で機能停止に追い込まれるなど今環境で活躍させるのはかなり厳しそうです。
パッチラゴン(12→17)

特性「はりきり」によって超高火力を出せ、かつ「ダイジェット」が使える人気ダイマックスエースでしたが採用率が大幅に下がりました。
メインウェポンである電気・ドラゴンタイプにそれぞれ無効タイプがあるせいでターン制限のあるダイマックスと噛み合いが悪かったり、流行しているガラルヒヒダルマにはダイマックスしても1撃で倒されてしまうことが要因と考えられます。
よく見る並び
スタンダード

強力で型が豊富な上の5体を基本に、各プレイヤーが強いと感じたポケモンの詰め合わせといったようなパーティが現環境で遭遇するパーティのほとんどを占めています。
採用されるポケモンのほとんどは型が豊富で、どういった戦術を主に取ってくるかなどはわからないため、各ポケモンにどんな型が存在するかの把握と臨機応変な選出・立ち回りをするための訓練が重要となってきます。
蜻蛉コントロール
今回の集計で急増した2体の組み合わせです。
ヒヒダルマの超高火力を押し付けつつ、相手に通らない技で拘ってしまったときはガオガエンに逃げるといった立ち回りを行います。
この2体には格闘タイプが一貫しますが、後続のトゲキッスが睨みをきかせていたり、そもそも現環境の格闘タイプが弱いポケモンばかりであるため対処が難しいです。