
2020年3月1日から14日にかけて、「ランクマッチ シングルバトル」の「マスターボール級」で使用されているポケモンの数を集計しました。
また、今回のデータと以前掲載した「シーズン3後期の集計結果」とを比較し、環境がどのように推移しているかを考察します。
↓前回(シーズン3後期)の集計結果はコチラ↓
目次
シリーズ3開幕

一部のキョダイマックスと過去作のポケモンが解禁
今シリーズから使用できるポケモンが40体ほど増えましたが、その中でもキョダイラプラス・アローラキュウコン・ガオガエン・アシレーヌが特に強力です。
ラプラスはキョダイマックス技である「キョダイセンリツ」が強力で、ガオガエンは特性「いかく」と技「おにび」や「すてゼリフ」を駆使したサポート型、または「つるぎのまい」と「ダイジェット」を組み合わせたエース型がよく使われています。
アシレーヌは「めいそう」+「みがわり」で詰ませや崩しを行う型や、「きあいのタスキ」・「とつげきチョッキ」を持ってタイマン性能を高めた型が一般的です。
これらのポケモンの解禁、特にキョダイラプラスの登場によって採用率も大きく変化しています。
使用率集計

・集計数:1000試合
・集計ランク:マスターボール級
・期間:2020/3/1~2020/3/14
順位 | 種族名 | 採用数 | 採用率 | 変動 |
1位 | ミミッキュ | 391 | 39.10% | ━ |
2位 | ドラパルト | 386 | 38.60% | ━ |
3位 | ドリュウズ | 316 | 31.60% | ↑ |
4位 | トゲキッス | 309 | 30.90% | ↓ |
5位 | カビゴン | 268 | 26.80% | ↓ |
6位 | ラプラス | 179 | 17.90% | ↑↑ |
7位 | ギャラドス | 172 | 17.20% | ↓ |
8位 | アーマーガア | 164 | 16.40% | ↑ |
9位 | ロトム(ヒート) | 155 | 15.50% | ↑ |
10位 | サザンドラ | 138 | 13.80% | ↓ |
11位 | ナットレイ | 136 | 13.60% | ↑ |
12位 | ロトム(ウォッシュ) | 132 | 13.20% | ↓ |
13位 | パッチラゴン | 126 | 12.60% | ↑↑ |
14位 | ヒヒダルマ(ガラル) | 117 | 11.70% | ↓ |
15位 | ギルガルド | 114 | 11.40% | ↓ |
16位 | バンギラス | 105 | 10.50% | ↓ |
17位 | カバルドン | 103 | 10.30% | ↓↓ |
18位 | ニンフィア | 96 | 9.60% | ↓ |
19位 | エースバーン | 93 | 9.30% | ↑ |
20位 | オーロンゲ | 78 | 7.80% | ↑ |
21位 | ガオガエン | 74 | 7.40% | NEW |
22位 | パルシェン | 73 | 7.30% | ↑ |
22位 | アシレーヌ | 73 | 7.30% | NEW |
24位 | エルフーン | 72 | 7.20% | ↑↑ |
25位 | ウオノラゴン | 68 | 6.80% | ↓↓ |
26位 | リザードン | 66 | 6.60% | ↓ |
27位 | ドヒドイデ | 63 | 6.30% | ↓↓ |
28位 | ブラッキー | 54 | 5.40% | ↑ |
29位 | ロトム(カット) | 52 | 5.20% | ↓↓ |
29位 | ホルード | 52 | 5.20% | ↑ |
31位 | アイアント | 50 | 5.00% |
31位 | ジュラルドン | 50 | 5.00% |
33位 | キュウコン(アローラ) | 49 | 4.90% |
34位 | オノノクス | 45 | 4.50% |
34位 | カメックス | 45 | 4.50% |
36位 | シャンデラ | 44 | 4.40% |
37位 | トリトドン | 41 | 4.10% |
38位 | ウインディ | 40 | 4.00% |
39位 | サニーゴ(ガラル) | 39 | 3.90% |
39位 | タチフサグマ | 39 | 3.90% |
41位 | ローブシン | 38 | 3.80% |
42位 | ピクシー | 37 | 3.70% |
43位 | ルカリオ | 36 | 3.60% |
44位 | ドサイドン | 34 | 3.40% |
45位 | ヌオー | 33 | 3.30% |
46位 | コータス | 32 | 3.20% |
47位 | タイプ:ヌル | 31 | 3.10% |
48位 | ガマゲロゲ | 30 | 3.00% |
49位 | ルチャブル | 28 | 2.80% |
49位 | モスノウ | 28 | 2.80% |
51位 | ストリンダー | 27 | 2.70% |
52位 | ブリムオン | 26 | 2.60% |
53位 | マホイップ | 25 | 2.50% |
54位 | ネギガナイト | 24 | 2.40% |
55位 | ミロカロス | 22 | 2.20% |
56位 | シザリガー | 21 | 2.10% |
56位 | フシギバナ | 21 | 2.10% |
58位 | エーフィ | 20 | 2.00% |
58位 | サーナイト | 20 | 2.00% |
58位 | トゲデマル | 20 | 2.00% |
58位 | ジャラランガ | 20 | 2.00% |
62位 | ヌメルゴン | 19 | 1.90% |
63位 | インテレオン | 18 | 1.80% |
64位 | クレベース | 17 | 1.70% |
64位 | ストリンダー(ローなすがた) | 17 | 1.70% |
64位 | コオリッポ | 17 | 1.70% |
67位 | ゴリランダー | 16 | 1.60% |
68位 | ランクルス | 15 | 1.50% |
68位 | バンバドロ | 15 | 1.50% |
68位 | バイウールー | 15 | 1.50% |
71位 | バタフリー | 14 | 1.40% |
71位 | カジリガメ | 14 | 1.40% |
73位 | グレイシア | 13 | 1.30% |
73位 | キリキザン | 13 | 1.30% |
73位 | モルペコ | 13 | 1.30% |
76位 | キュウコン | 12 | 1.20% |
76位 | ゲンガー | 12 | 1.20% |
76位 | マタドガス(ガラル) | 12 | 1.20% |
76位 | シャワーズ | 12 | 1.20% |
76位 | マンムー | 12 | 1.20% |
76位 | ナマコブシ | 12 | 1.20% |
82位 | ランターン | 11 | 1.10% |
82位 | フライゴン | 11 | 1.10% |
82位 | カラマネロ | 11 | 1.10% |
82位 | セキタンザン | 11 | 1.10% |
86位 | メタモン | 10 | 1.00% |
86位 | サンダース | 10 | 1.00% |
86位 | ルンパッパ | 10 | 1.00% |
86位 | エンニュート | 10 | 1.00% |
86位 | シルヴァディ | 10 | 1.00% |
86位 | ヨクバリス | 10 | 1.00% |
86位 | サダイジャ | 10 | 1.00% |
86位 | ポットデス | 10 | 1.00% |
94位 | ハガネール | 9 | 0.90% |
94位 | ペリッパー | 9 | 0.90% |
94位 | ヌケニン | 9 | 0.90% |
94位 | ギガイアス | 9 | 0.90% |
94位 | エレザード | 9 | 0.90% |
94位 | クワガノン | 9 | 0.90% |
100位 | ヤミラミ | 8 | 0.80% |
100位 | チラチーノ | 8 | 0.80% |
102位 | サマヨール | 7 | 0.70% |
102位 | ドラピオン | 7 | 0.70% |
102位 | シンボラー | 7 | 0.70% |
102位 | ツンベアー | 7 | 0.70% |
102位 | ワタシラガ | 7 | 0.70% |
102位 | マルヤクデ | 7 | 0.70% |
108位 | エルレイド | 6 | 0.60% |
108位 | ゴチルゼル | 6 | 0.60% |
108位 | ウォーグル | 6 | 0.60% |
108位 | ニャオニクス(オス) | 6 | 0.60% |
108位 | ニダンギル | 6 | 0.60% |
108位 | オンバーン | 6 | 0.60% |
108位 | ナゲツケサル | 6 | 0.60% |
115位 | カイリキー | 5 | 0.50% |
115位 | ユキノオー | 5 | 0.50% |
115位 | オニシズクモ | 5 | 0.50% |
115位 | グソクムシャ | 5 | 0.50% |
115位 | アップリュー | 5 | 0.50% |
115位 | カマスジョー | 5 | 0.50% |
121位 | ピカチュウ | 4 | 0.40% |
121位 | キングラー | 4 | 0.40% |
121位 | ツボツボ | 4 | 0.40% |
121位 | ロズレイド | 4 | 0.40% |
121位 | ドータクン | 4 | 0.40% |
121位 | マニューラ | 4 | 0.40% |
121位 | ロトム(スピン) | 4 | 0.40% |
121位 | バルジーナ | 4 | 0.40% |
121位 | ペロリーム | 4 | 0.40% |
121位 | タルップル | 4 | 0.40% |
121位 | バリコオル | 4 | 0.40% |
132位 | ブースター | 3 | 0.30% |
132位 | ネイティオ | 3 | 0.30% |
132位 | キレイハナ | 3 | 0.30% |
132位 | カポエラー | 3 | 0.30% |
132位 | リーフィア | 3 | 0.30% |
132位 | ユキメノコ | 3 | 0.30% |
132位 | デンチュラ | 3 | 0.30% |
132位 | ギギギアル | 3 | 0.30% |
132位 | アギルダー | 3 | 0.30% |
132位 | パンプジン | 3 | 0.30% |
132位 | アマージョ | 3 | 0.30% |
132位 | ダイオウドウ | 3 | 0.30% |
132位 | ジュナイパー | 3 | 0.30% |
145位 | ダグトリオ | 2 | 0.20% |
145位 | イワーク | 2 | 0.20% |
145位 | サワムラー | 2 | 0.20% |
145位 | サイドン | 2 | 0.20% |
145位 | ヨルノズク | 2 | 0.20% |
145位 | ウソッキー | 2 | 0.20% |
145位 | オクタン | 2 | 0.20% |
145位 | マンタイン | 2 | 0.20% |
145位 | オニゴーリ | 2 | 0.20% |
145位 | ドクロッグ | 2 | 0.20% |
145位 | ロトム(フロスト) | 2 | 0.20% |
145位 | ムシャーナ | 2 | 0.20% |
145位 | ダゲキ | 2 | 0.20% |
145位 | ズルズキン | 2 | 0.20% |
145位 | ブルンゲル | 2 | 0.20% |
145位 | マッギョ(ガラル) | 2 | 0.20% |
145位 | アブリボン | 2 | 0.20% |
145位 | ヨワシ | 2 | 0.20% |
145位 | バクガメス | 2 | 0.20% |
145位 | パルスワン | 2 | 0.20% |
145位 | ニャイキング | 2 | 0.20% |
145位 | デスバーン | 2 | 0.20% |
145位 | タイレーツ | 2 | 0.20% |
145位 | イエッサン(オス) | 2 | 0.20% |
145位 | ペルシアン(アローラ) | 2 | 0.20% |
170位 | ライチュウ | 1 | 0.10% |
170位 | ピッピ | 1 | 0.10% |
170位 | クサイハナ | 1 | 0.10% |
170位 | ラフレシア | 1 | 0.10% |
170位 | バリヤード(ガラル) | 1 | 0.10% |
170位 | イノムー | 1 | 0.10% |
170位 | デリバード | 1 | 0.10% |
170位 | サナギラス | 1 | 0.10% |
170位 | ダーテング | 1 | 0.10% |
170位 | テッカニン | 1 | 0.10% |
170位 | クチート | 1 | 0.10% |
170位 | ソルロック | 1 | 0.10% |
170位 | フワライド | 1 | 0.10% |
170位 | ヨノワール | 1 | 0.10% |
170位 | イワパレス | 1 | 0.10% |
170位 | デスカーン | 1 | 0.10% |
170位 | バイバニラ | 1 | 0.10% |
170位 | クイタラン | 1 | 0.10% |
170位 | ゴロンダ | 1 | 0.10% |
170位 | ニャオニクス(メス) | 1 | 0.10% |
170位 | ガメノデス | 1 | 0.10% |
170位 | マシェード | 1 | 0.10% |
170位 | ジジーロン | 1 | 0.10% |
170位 | イオルブ | 1 | 0.10% |
170位 | サニゴーン | 1 | 0.10% |
170位 | イエッサン(メス) | 1 | 0.10% |
170位 | ウオチルドン | 1 | 0.10% |
170位 | ギャロップ | 1 | 0.10% |
170位 | ダグトリオ(アローラ) | 1 | 0.10% |
170位 | ヒヒダルマ | 1 | 0.10% |
170位 | ヤドン(ガラル) | 1 | 0.10% |
主な変動
ラプラス(19→6)

とうとうキョダイマックスが解禁され、大方の予想通り急激に数を増やしました。
「オーロラベール」を張りながら攻撃できる「キョダイセンリツ」のせいで、このポケモンと殴り合って勝てるポケモンはほとんど存在しないため、パーティの組まれ方や立ち回りをかなり制限することができます。
また、ラプラスは一撃必殺技である「ぜったいれいど」を標準搭載しているため、対峙すると3割で即落ちさせられる可能性が常に付きまとってしまう点も凶悪です。
しかし、ガラルビギニングが開催されたシーズン1・2の時と違ってカビゴンやナットレイなどの耐久ポケモンが開拓されていたり、ラプラスを1撃で倒せるヒヒダルマやパッチラゴンが流行しているせいで、当時予想されていたほどの強さではないと考える人も少なくないようです。
ナットレイ(14→11)

ラプラスに強いとされているナットレイも数を増やしています。
基本的にはラプラスに後投げから「やどりぎのタネ」や「まもる」を使用することでダイマックスターンと壁ターンを消費させ、相手のダイマックスを無駄にさせることができます。
しかし、「いのちのたま」など火力上昇アイテムを所持されていると「キョダイセンリツ(ぜったいれいど)」2発で倒されてしまうため、これ一体で対策とはいかないのが現実です。
パッチラゴン(18→13)

環境で唯一ダイマックスラプラスを確定1発にできるパッチラゴンもその数を急激に伸ばしています。
耐久に振っていないラプラスならば特性「はりきり」の「でんげきくちばし」で、「いのちのたま」を持てば「ダイサンダー」でも確定1発にすることができます。
ただし、このポケモンのメインウェポンである電気とドラゴンタイプにはそれぞれ無効タイプが存在するため交代と居座りのじゃんけん択が発生しやすく、その上「はりきり」による命中不安が常に付きまとうのでかなり不安定な性能となってしまっています。
カバルドン(10→17)

ラプラスに弱いカバルドンは大きく数を減らしました。
これまでは特殊水ポケモンなどにもダイマックス弱点保険などで奇襲することができたのですが、ラプラスは「キョダイセンリツ」で耐久を上げながら攻撃してくるためそれすら通りません。
ドヒドイデ(17→27)

カバルドンと同様に、ラプラスに弱いドヒドイデも大きく数を減らしました。
それだけでなく、上位ポケモンで有利相性と言われていたミミッキュ・ドラパルトが「みがわり」を搭載していることが増え、「どくどく」が通りにくくなったことも向かい風となっています。
よく見る並び
スタンダード
強力で型が豊富な上の2体を基本に、各プレイヤーが強いと感じたポケモンの詰め合わせといったようなパーティが現環境で遭遇するパーティのほとんどを占めています。
採用されるポケモンのほとんどは型が豊富で、どういった戦術を主に取ってくるかなどはわからないため、各ポケモンにどんな型が存在するかの把握と臨機応変な選出・立ち回りをするための訓練が重要となってきます。
トリルパ
上記のスタンダード系の1種で、この2体がパーティに入っている場合ミミッキュが「トリックルーム」を使用しキョダイカビゴンで全抜きを狙う構築である可能性が出てきます。
ドサイドンなどが入っている場合はほぼ間違いなく「トリックルーム」が採用されていると考えて良いのですが、カビゴンのみである場合、採用されている場合・いない場合どちらもあり得るため対処が非常に難しいです。
受けループ

耐久ポケモンと回復技を駆使して倒されないように立ち回り続け、状態異常などの定数ダメージでダメージレースに勝利することを目指したパーティです。
遭遇機会は少ないですが、対策していないと成す術なく負けてしまうため注意が必要です。
逆に言えば、机上論の対策をパーティに施すだけである程度の勝率を確保できるため、余裕があればこういったタイプの構築に対する選出・立ち回りを考察すると良いでしょう。
終わりに
以上、シーズン4前半分の集計でした。
下馬評通り、キョダイラプラスの登場が環境に大きく変化を与えていることがわかりました。
ラプラスが環境に馴染んだ結果、どういった変遷を辿るのか次回の集計が楽しみです。