
目次
Soldier Calc.とは
ポケモンソルジャーが制作したプレイヤー向けダメージ計算ツールです。
今回はこの「Soldier Calc.」の使い方の解説を行います。
初心者の方にも簡単に扱っていただける仕様なので、ぜひ一度使ってみてください!
※現在Ver.アップ版が公開されたため記事内の画像と一部異なる箇所があります。
Soldier Calc.はこちら
https://www.pokesol.com/tool/calc.html
使い方

攻撃するポケモンの情報を入力

①ポケモン名を入力する
文字を入力すると、自動で入力候補が表示され、種族値やタイプを計算内容に反映させることができます。
戦闘中にフォルムチェンジするポケモンは、入力エリア左側のアイコンボタンで切り替えることができます。
②攻撃/特攻の数値を入力する
性格・個体値・努力値を入力
入力されたポケモンの名前から自動でステータスを計算します。
補正ミントを使用した場合は、使用したミントに対応する性格を選択してください。
「簡易補正」では対応する技の分類に応じて「いじっぱり」と「ひかえめ」を切り替えることができます。
分類 | ▲ | ▼ |
---|---|---|
物理 | いじっぱり | ひかえめ |
特殊 | ひかえめ | いじっぱり |
ステータスを直接入力
ポケモン名を入力せずとも、ステータスを直接入力するだけで計算を行うこともできます。
ポケモン名を入力した上で実数値を直接入力すると、種族値と個体値から自動で努力値を逆算することができます。
③特性・道具を入力
計算結果に反映させる特性と道具を選択します。
ポケモン名を入力すると、自動で特性を選択します。
特性選択エリア左側のボタンを押すと、特性の効果を有効にするかどうかを切り替えることができます。
ステータス入力画面

情報入力画面から画像の通りにボタンを押すと、ステータス入力画面に切り替えることができます。
エレキボールやジャイロボールなど、複雑な計算を行う際に使用します。
技情報を入力する

ポケモン名と同じように、わざ名を入力します。
入力エリア左側のボタンを押すとダイマックスわざの威力に切り替えます。
攻撃側、防御側にポケモン名を正しく入力すると、タイプ一致補正、相性補正を自動で入力します。
正しく入力されていない場合は手動で入力しなければならないので、ご注意ください。
防御するポケモンの情報を入力する

②HP、防御/特防を入力する
入力方法は攻撃側とほぼ同じです。
HPを入力する欄が追加されているので、他のステータスと同様入力します。
正しく入力すると、HPに対するダメージの割合を表示することができます。
天候・フィールドなどを入力しよう

各種補正にチェックを入れると、対応した補正を計算結果に反映します。
計算を実行する
①ダメージ結果を見る

黄色の「計算」ボタンを押すと計算結果を表示し、履歴を保存します。
②結果を画像表示する

「基本情報」の右側の青色のボタンを押すと画像を保存するダイアログが表示されます。
スマホの場合
端末によって「はい」を押しても保存できない場合があります。
スマホの場合は、長押しタップ→画像を保存でも保存できます。
③過去の計算結果を見る

過去に計算した履歴を最大24件まで遡ることができます。
特殊な技のダメージ計算
タイプ一致、タイプ相性の自動計算を行わない技
- ウェザーボール
- さばきのつぶて
- テクノバスター
- マルチアタック
- めざめるダンス
- めざめるパワー
フリーズドライ
水タイプに効果抜群
サイコショック、サイコブレイク
特防ではなく防御で計算する
イカサマ
防御側の攻撃のステータスを参照して計算する
威力入力補助対応技一覧
技 | 備考 |
---|---|
ジャイロボール エレキボール | お互いのすばやさを参照して威力を自動で入力します。 |
けたぐり くさむすび | 防御側のおもさを参照して威力を自動で入力します。 |
ヘビーボンバー ヒートスタンプ | お互いのおもさを参照して威力を自動で入力します。 |
ふんか しおみず じたばた きしかいせい | 技名を入力すると、攻撃側の現在HPを入力するエリアが表示されます。 |
しぼりとる | 技名を入力すると、防御側の現在HPを入力するエリアが表示されます。 |
アシストパワー つけあがる | 技名を入力すると、攻撃側のランク補正の合計を入力するエリアが表示されます。 |
きりふだ | 技名を入力すると、きりふだの残りPPを入力するエリアが表示されます。 |
ころがる アイスボール トリプルキック れんぞくぎり エコーボイス | 技名を入力すると、回数を入力するエリアが表示されます。 |
しぜんのめぐみ なげつける | 技名を入力すると、道具を入力するエリアが表示されます。 |
マグニチュード | 技名を入力すると、マグニチュードを入力するエリアが表示されます。 |
はきだす | 技名を入力すると、たくわえた回数を入力するエリアが表示されます。 |
アクロバット ウェザーボール おいうち かぜおこし かたきうち からげんき きつけ クロスサンダー クロスフレイム しおみず じだんだ しっぺがえし ソーラービーム ソーラーブレード たたりめ たつまき ダメおし はたきおとす ベノムショック めざましビンタ ゆきなだれ リベンジ りんしょう | 技名の左側にある緑色のボタンのON・OFFで、条件を満たしたときの威力を切り替えます。 |
ふみつけ のしかかり ドラゴンダイブ ハードローラー ヒートスタンプ ヘビーボンバー フライングプレス | 技名の左側にある緑色のボタンをONに切り替えると、 相手側がちいさくなるを使用している場合のダメージ補正を計算します。 |